当サイトはプロモーションが含まれています。
エクセルで指定した位置で改ページして印刷する。
エクセルで数ページにわたる資料を印刷するとき、区切りの良いところで強制的に改行したいときがありますね。
このようなとき、空白セルでページ調整を行うのも1つの手ですが、「改ページの挿入」により、指定したところで強制的に改ページさせることも可能になっています。
スポンサードリンク
★ 操作方法
(1)改ページする先頭のセルにカーソルを置きます。
(※行は任意ですが、列はAを選択してくださいね!つまり、A列のいずれかのセルを選択します。)
(2)ツールバーの「挿入」から「改ページ」をクリックすれば設定完了です。
改ページを解除するには、挿入のところで「改ページの解除」をクリックすればOKです。
この操作を行えば、わざわざスペースをとらなくても、指定したところで簡単に改行できますね☆
スポンサードリンク
エクセルやワードをを基礎から学べる動画講座
エクセル、ワード、パワーポイント、アクセスの4つのOfficeソフトを基本的な使い方からしっかり学べる動画教材が、この「楽ぱそDVD」です。
マイクロソフト認定国際資格MOS・MOUS取得のレベルまで、Officeソフトのノウハウを学ぶことが出来ます。
エクセルやワードを基礎から学びたい方へ、ご活用頂ければ幸いです。
<楽ぱそシリーズ一覧> オフィス2013対応版(プレミアム)
オフィス2013対応版
オフィス2010対応版(プレミアム)
オフィス2010対応版
オフィス2007対応版(プレミアム)
オフィス2007対応版
Javaプログラミング
イラストレーター
エクセル・マクロVBA