当サイトはプロモーションが含まれています。
セルにコメントを付ける 〜エクセルの使い方〜
エクセルの資料を作成していて、他の人が見てすぐわかるように、コメントを付けたい・・・。
このとき、新たにセルを挿入して、コメントを入力するのも良いですが、エクセルには、「コメント」の機能がもともと備わっているので、これを使わない手は無いですね。
このページでは、このコメントの挿入方法について見ていきましょう!
スポンサードリンク
★使い方・操作方法
(1)コメントを付けたいセルを右クリックし、表示されるメニューから「コメントの挿入」をクリックします。
(2)すると、セルの右上の三角マークが付き、吹き出しが表示されます。
(3)この吹き出しの中に、伝えたい内容を入力します。
このコメントは、セルの上にカーソルを置いたときに表示されるようになります。
常にコメントを表示させたい場合は、該当のセルを選択し、ツールバーの「表示」から「コメント」を選択すればOKです。
ぜひ活用したいですね。
スポンサードリンク
エクセルやワードをを基礎から学べる動画教材
エクセル、ワード、パワーポイント、アクセスの4つのOfficeソフトを基本的な使い方からしっかり学べる動画教材が、この「楽ぱそDVD」です。
マイクロソフト認定国際資格MOS・MOUS取得のレベルまで、Officeソフトのノウハウを学ぶことが出来ます。
エクセルやワードを基礎から学びたい方へ、ご活用頂ければ幸いです。
<楽ぱそシリーズ一覧> オフィス2013対応版(プレミアム)
オフィス2013対応版
オフィス2010対応版(プレミアム)
オフィス2010対応版
オフィス2007対応版(プレミアム)
オフィス2007対応版
Javaプログラミング
イラストレーター
エクセル・マクロVBA