Webサイト上の表をそのまま取り込む〜エクセルの使い方〜
Webサイト上の表を、エクセルファイルの取り込みたい。
このとき、その表を選択してそのままコピーしても、セル幅などがまちまちになったり、勝手にセルが結合されたりして、相当手直しが必要になります。
そこで、ぜひ使用したいのが、エクセルの「Webクエリ」の機能です。
これを使えば、表の形を崩さず、そのままコピーしてくれます。
それでは早速、操作方法を見ていきましょう!
スポンサードリンク
★使い方・操作方法
(1)初めに、取り込みたい表のあるWebサイトのアドレスをコピーします。
(2)次に、コピー先のExcelファイルを開き、メニューバーの「データ」から「外部データの取り込み」⇒「新しいWebクエリ」を選択します。
(3)すると「新しいWebクエリ」の画面が開くので、アドレスの部分に先ほどコピーしたWebサイトのアドレスを、貼り付けます。
(4)そして「移動」ボタンをクリックすると、該当のWebページが表示されます。
(5)ここで、取り込みたい表を選択し、「取り込み」ボタンをクリックします。
(6)次に、Excelファイル上で表を取り込む位置を指定し、「データのインポート」画面で、OKをクリックすれば操作完了です。
知っているかどうかで、作業の効率に大きな差が出るノウハウだと思います。
この機会に是非、ご活用頂ければ幸いです。
スポンサードリンク
エクセルやワードを基礎から学べる動画教材
エクセル、ワード、パワーポイント、アクセスの4つのOfficeソフトを基本的な使い方からしっかり学べる動画教材が、この「楽ぱそDVD」です。
マイクロソフト認定国際資格MOS・MOUS取得のレベルまで、Officeソフトのノウハウを学ぶことが出来ます。
エクセルやワードを基礎から学びたい方へ、ご活用頂ければ幸いです。
<楽ぱそシリーズ一覧> オフィス2013対応版(プレミアム)
オフィス2013対応版
オフィス2010対応版(プレミアム)
オフィス2010対応版
オフィス2007対応版(プレミアム)
オフィス2007対応版
Javaプログラミング
イラストレーター
エクセル・マクロVBA