当サイトはプロモーションが含まれています。
数値に「個」などの文字を入れても数式エラーにならない方法
あるセルに入力された「5個」の値を参照し、掛け算などの数式を作成すると、残念ながらエラーとして表示されます。
これは、このセルに「個」という文字が入っているため、数字ではなく「文字列」として認識されてしまうためです。
しかし、ここであきらめる必要はありません。「個」や「人」などの文字列がついても、セルの書式設定を行うことで、数値として見なしてくれるようになります。
スポンサードリンク
★使い方・操作方法
※例として、ここでは「個」と文字がついた値を、数値として設定する方法をご紹介します。
(1)数式に使用するセルを選択し、右クリック⇒「セルの書式設定」を開きます。
(2)表示形式のタブを開き、分類のところで「ユーザー定義」を選択します。
(3)次に種類のところに、「#,##0”個”」と入力し、OKをクリックすれば設定完了です。
これで、このセルは数値として見なされるようになります。”個”の部分は、”人”でも”円”でも、何でも構いません。
スポンサードリンク
エクセルやワードをを基礎から学べる動画講座
エクセル、ワード、パワーポイント、アクセスの4つのOfficeソフトを基本的な使い方からしっかり学べる動画教材が、この「楽ぱそDVD」です。
マイクロソフト認定国際資格MOS・MOUS取得のレベルまで、Officeソフトのノウハウを学ぶことが出来ます。
エクセルやワードを基礎から学びたい方へ、ご活用頂ければ幸いです。
<楽ぱそシリーズ一覧> オフィス2013対応版(プレミアム)
オフィス2013対応版
オフィス2010対応版(プレミアム)
オフィス2010対応版
オフィス2007対応版(プレミアム)
オフィス2007対応版
Javaプログラミング
イラストレーター
エクセル・マクロVBA