絶対参照で数式をコピーする〜エクセルの使い方〜

当サイトはプロモーションが含まれています。

絶対参照で数式をコピーする 〜エクセルの使い方〜

モデル

エクセルでB2、B3、B4、・・B9のセルに入力された数字を、B10の合計値で割り、C2〜C9のセルにどのくらいの割合か表示させたい・・。

このようなときは、B2〜B9のセルの値を、それぞれB10の値で割ってあげる必要がありますね。

実操作として、まずC2のセルに「 =B2/B10 」と入力してあげます。そして、このC2のセルをドラグして下にC3、C4・・・とコピーしていくと・・・残念ながらエラーになってしまいます。

この方法だと、C3のセルには「 =B3/B11 」、C4のセルには「 =B4/B12 」などと、分母にあたるセルも1つずつ下へずれてしまうんですね。

こんな時に、役立つのがセルの「絶対参照」です。

スポンサードリンク


★使い方・操作方法

セルの絶対参照は、「セルの数式をどこにコピーしても、参照するセルの場所は変わらない」といったものです。

表記方法は、セルの列番号と行番号に「$」を付けてあげるだけです。

前途の例で説明すると、以下のようになります。

 =B2/$B$10

この数式をどのセルにコピーしても、分母は「B10」の値を参照するようになります。

従って、前途の例では、この数式をC2のセルに入力し、ドラグでC9までコピーすれば、きちんとした割合が表示されるようになります。

この絶対参照「$」は、多くの場合、列番号と行番号にそれぞれ付けてあげる必要があります。

もし、列番号だけに「$」を付けると、行番号は絶対参照されなくなります。

参照するセルを考慮して、うまく使いこなしたいですね!

エクセル 使い方

スポンサードリンク


 


エクセルやワードをを基礎から学べる動画教材

エクセル、ワード、パワーポイント、アクセスの4つのOfficeソフトを基本的な使い方からしっかり学べる動画教材が、この「楽ぱそDVD」です。

マイクロソフト認定国際資格MOS・MOUS取得のレベルまで、Officeソフトのノウハウを学ぶことが出来ます。

エクセルやワードを基礎から学びたい方へ、ご活用頂ければ幸いです。

楽ぱそシリーズ一覧
 オフィス2013対応版(プレミアム)
 オフィス2013対応版
 オフィス2010対応版(プレミアム)
 オフィス2010対応版
 オフィス2007対応版(プレミアム)
 オフィス2007対応版
 Javaプログラミング
 イラストレーター
 エクセル・マクロVBA