空白セルの行を一括削除する〜エクセルの使い方〜

当サイトはプロモーションが含まれています。

空白セルの行を一括削除する 〜エクセルの使い方〜

モデル

エクセルの表で、データが入力されていない、空白セルのある行を削除したい・・というような場合があると思います。

このとき、1つ1つ行を選択して右クリック⇒削除するのも1つの方法ですが、表が大きくなるにつれて、ちょっと面倒になりますね。

このようなときは、まず始めに空白セルを一気に選択し、まとめて削除してあげたほうが、簡単です。

このページでは、この空白セルの一括選択&削除(行ごと)の方法を見ていきましょう!

スポンサードリンク


★使い方・操作方法

(1)データの入ったセル・空白セルを、まとめてマウスで選択します。

(2)ツールバーの「編集」から「ジャンプ」をクリックします。

(3)ジャンプの画面が開いたら、「セルの選択」ボタンをクリックします。

(4)選択オプションの画面が開くので、「空白セル」を選択し、OKをクリックします。すると、空白セルのみが選択された状態になります。

(5)次にツールバーの編集から「削除」をクリックします。

(6)削除画面が表示されたら、「行全体」を選択して、OKをクリックすれば操作完了です。

又、削除はやりすぎだという場合は、単に表示させなくすることも可能です。

操作は、該当セルが選択された状態で、ツールバーの書式から「行」⇒「表示しない」をクリックしてあげればOKです。

エクセル 使い方

スポンサードリンク


 


エクセルやワードをを基礎から学べる動画教材

エクセル、ワード、パワーポイント、アクセスの4つのOfficeソフトを基本的な使い方からしっかり学べる動画教材が、この「楽ぱそDVD」です。

マイクロソフト認定国際資格MOS・MOUS取得のレベルまで、Officeソフトのノウハウを学ぶことが出来ます。

エクセルやワードを基礎から学びたい方へ、ご活用頂ければ幸いです。

楽ぱそシリーズ一覧
 オフィス2013対応版(プレミアム)
 オフィス2013対応版
 オフィス2010対応版(プレミアム)
 オフィス2010対応版
 オフィス2007対応版(プレミアム)
 オフィス2007対応版
 Javaプログラミング
 イラストレーター
 エクセル・マクロVBA