転職先での初出勤で、看護師が注意すべきポイント

当サイトはプロモーションが含まれています。

いよいよ転職先での初出勤!このようなポイントを注意しておきましょう!

初出勤で意気込む看護師


転職先での初出勤は、誰でも緊張するものです。勤務する医療機関の規模が大きければ大きいほど、余計に緊張してしまうかもしれません。

初出勤は、職場の人達に自分の印象を決定付けてしまう大切な場面です。その後の人間関係にも影響してきます。

そこで今回は、転職先での初出勤で、看護師が注意すべきポイントをまとめました。

1.初出勤に必要なものは、前日までにしっかり準備する!

初出勤では、契約手続きが行われる場合も多いです。看護師免許や印鑑、健康診断書、年金手帳、各種必要書類など、一つひとつチェックして漏れが無いようにしておきましょう。

また最初は色んな説明も行われたりするので、メモ帳とボールペンも必須です。必要なことはすぐにメモを取り、忘れないようにしましょう。また、白衣などの持ち物に指定があるかどうかも、事前に確認しておきましょう。

その他、ナースシューズやユニフォーム、ペンライト、はさみ、聴診器などの看護師が働く時に必要な物品についても、予め確認しておいた方が良いです。

2.ちょっと早めに家を出ること!

初出勤で絶対に避けたいのが「遅刻」です。もう最初から印象が最悪になってしまいます。遅刻を防ぐためには、早めに家を出るのが一番。車通勤であれば渋滞に巻き込まれる可能性もあるので、前日までに渋滞が起こっているかどうかチェックしましょう。

また、季節によっては台風や暴風、雪の影響で公共の交通機関に送れが生じることもあります。事前に天気予報を確認するのが必須です。さらに、極稀に発生する電車やバスの遅延に備えて、少し時間が早めのものに乗車しましょう。

3.自分から積極的に挨拶すること!

規模が大きい病院であれば、初顔合わせとなる方々もたくさんいます。その中には、これからお世話になる上司や先輩もいっぱいいます。そのような方々とお会いしたら、自分から笑顔で挨拶し、自己紹介しましょう。職場での良好な人間関係を築くために、最初の挨拶は欠かせません。


 

看護師求人を埼玉県で探す前に!TOPページに戻る


スポンサードリンク