看護師が収入・年収を上げるための、具体的な方法

当サイトはプロモーションが含まれています。

看護師が収入・年収を上げるための、具体的な方法

年収アップを目指す看護師


看護師は他の職業と比べて給料が良いと言われていますが、実際に働いている看護師さんから見れば「仕事の大変さ・忙しさと給料が見合っていない!」という声も多いです。

確かに、看護師の仕事は他の職業の方々が思っている以上に、大変です。肉体的にもキツイ部分があるだけでなく、看護師としての精神的な辛さもあります。

看護師として働き続ける上で、もっと収入、年収を上げたい。このように考えている看護師さんも、きっと多いのではないでしょうか。

そこでこのページでは、現役の看護師さんが収入・年収を上げるための、具体的な方法をまとめました。年収アップを目指す看護師さんへ、ぜひご参考にして頂ければ幸いです。

1.資格を取得する

まずは昇給に値する資格を取得する方法です。認定看護師や専門看護師は間違いなく昇給に値する資格ですし、支給額の相場は月々5,000円〜30,000円ぐらいと高めです。もし3万円も支給されるのであれば、年収にすると36万円の差になります。これは大きいですね。

どの資格でどのくらい昇給できるのかをチェックし、その資格が将来的にも有望かどうか判断した上で取得を目指しましょう。

2.夜勤の回数を増やす

夜勤の回数を増やすことで、夜勤手当を多く受け取る方法です。身体的に厳しいかもしれませんが、夜間勤務の生活サイクルを上手に作ることで、逆に夜勤に慣れることも可能です。夜勤専従の看護師として働く方法もあります。

3.社宅や寮に住む

これは自分で賃貸マンション・アパートを借りていて、勤めている病院に社宅や寮がある場合に限りますが、社宅に入ることで出費を大きく減らせます。

もし今借りている賃貸物件が月7万円で、社宅や寮が月2万円だった場合。毎月5万円が浮き、年額にすると60万円にもなります。寮や社宅は病院に隣接しているケースも多く、交通費もかかりません。

4.アルバイトをする

月に2、3回程度アルバイトを掛け持ちすることで、収入を上げている看護師さんもいらっしゃいます。最近はイベント救護や健康診断など、日雇いのアルバイト求人も増えています。

ただし、Wワークが禁止されている職場も多いです。このため職場にちゃんと確認して、もし就業規則違反になるのであれば止めておきましょう。

5.転職で収入・年収を上げる


今の職場よりも給料の高い病院・クリニックに転職する方法です。しかし、転職すれば必ずしも給料が上がるとは限りません。医療機関によっては経験年数を重視していたり、大卒かどうかも影響する場合があります。

求人票だけを鵜呑みにせずに、自分がその職場に転職した場合に、実際にどのくらいもらえるのかをちゃんと調べる必要があるでしょう。

その時に活用したいのが、看護のお仕事などの看護師転職サポートです。

看護師の転職事情に強いキャリアアドバイザーが在籍しており、年収や収入を上げられるかどうかも、しっかりチェックしてくれます。

無料で活用できるサービスなので、転職を成功させるためにも、積極的に活用しましょう!

 看護のお仕事のご登録(公式サイト)はこちら


 

看護師求人を埼玉県で探す前に!TOPページに戻る


スポンサードリンク