大阪王将の定番メニュー「中華丼」を食べた感想

当サイトは広告が含まれています。

中華料理店の王道メニュー!大阪王将の中華丼を食べた感想

大阪王将に限らず、中華料理店の王道メニューと言えば「中華丼」ですね。複数種類の野菜がたっぷりと乗ったこの丼は、中華料理店にとっては数少ない”野菜の多い”メニューだと思います。

大阪王将に行くと餃子やふわとろ天津飯、焼きそば類に目が行きがちですが、中華丼もしっかりと提供しています。

今回お店に行ったのは、日曜日の14時前でした。店内に入るとお客さんで一杯で、唯一空いていたのがカウンターの数席のみ。今まで何度もこちらの店舗に来ていますが、ここまで混んでいたのは初めてみました。

カウンター席に座った後もお客さんが押し寄せてきていて、入口付近には行列が出来ていましたね。3連休の中日ということもあり、とても混み合っていました。

席に座ったらすぐに中華丼を注文。厨房には4、5人の店員さんがおり、それぞれのメニューをガンガン作っている感じがありましたね。ホール担当のスタッフさんも声を掛け合って、とても元気に働いておられました。

そして待つこと10分程度。大阪王将の中華丼(税込630円)の登場です。

大阪王将の中華丼

白菜、人参、玉ねぎ、キクラゲ、青菜、竹の子、イカ、海老、豚肉など、たっぷりの具が乗っています。また、卵スープも付いています。

早速レンゲで一口食べてみましたが、これぞ中華丼の定番の味。着飾っていない王道の美味しさがありました。あんがとても豊富で、ご飯全体に絡まり合うぐらいの量があります。

色んな具材が入っており、どれだけ食べても飽きません。熱々の所はフーフーしながら食べて、あっという間に完食です。

ただ、少し量が少なめかもしれないので、一緒に餃子を注文すると良いかもしれません。次回からは餃子も一緒に食べようと思います。

大阪王将 通販

スポンサードリンク