当サイトは広告が含まれています。
カニの正しい解凍方法
カニを通販サイトで購入した場合、ほとんどが冷凍状態で届きます。
一度ボイルした後に急速冷凍することで、カニ本来の旨味や美味しさをギュっと閉じ込めておくことが可能なんですね。
このため、カニ通販の運営会社や提携工場では、できるだけ急速冷凍でお届けすることにこだわっています。
冷凍で届いたカニは、そのままでは食べられません。まずは解凍する必要があります。
しかし、解凍の仕方を間違ってしまうと、せっかくの美味しいタラバガニやズワイガニが台無しに・・。
身がパサパサになるばかりか、カニに含まれる旨味までも流れ出てしまいます。
では、どうすればカニの美味しさを損なうことなく解凍できるのでしょうか。
一番おすすめの解凍方法は「冷蔵庫の中で時間をかけて解凍すること」です。これがカニの正しい解凍方法だと言えます。
なお、冷蔵庫でゆっくりと解凍する時の所要時間は、以下の通りです。
タラバガニ姿、タラバガニ脚、毛ガニ ⇒ 24時間
ズワイガニ姿、カット済みのタラバガニ脚 ⇒ 18時間
ズワイガニ脚 ⇒ 12時間
意外と長い時間がかかりますね。
また、解凍する時は以下のポイントも押さえておきましょう。
・解凍後の水がこぼれないように、水切りパットの上にカニを置く。
・カニはキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れる。
・甲羅付きの「姿」を解凍する場合は、甲羅側を下にする。
・食べる分だけ解凍する。
また急ぎの場合は、ビニール袋にカニを入れて、流水で解凍する方法もあります。これだと、だいたい30分ぐらいで解凍することが可能です。
電子レンジや室温での急速解凍は、止めた方が良いです。美味しいカニが台無しになるので、できるだけ避けましょう。
スポンサードリンク