2013年11月6日、ズワイガニの漁が解禁

当サイトは広告が含まれています。

2013年11月6日、日本海でのズワイガニの漁が解禁されました!

冬の味覚と言えば、ズワイガニやタラバガニなどの「蟹」料理ですね。

本日2013年11月6日のお昼のフジテレビのニュースを見ていたところ、「ズワイガニ漁が本日解禁!」のニュースが放送されていました。

日本海でのズワイガニの漁は期間が設けられており、本日11月6日から漁が許可されたようです。

また、雄ガニと雌ガニの漁期には違いがあり、雄のズワイガニは11月6日〜翌年1月10日まで、雌のズワイガニは11月6日〜翌年3月20日までになっています。

ただ、これはあくまでも日本海のズワイガニの漁期であり、北海道やオホーツク海などの北の地域のズワイガニの旬は、4月〜5月とされているそうです。

お昼のニュースでは、今日の午前0時の解禁を待って、福井県堺市の港から複数の船がズワイガニ漁に出向いたことが放送されていました。そしてさらに、捕らえてきたズワイガニが市場に出回っている様子も放送されていましたね。

京都府京丹後市ではズワイガニを「松葉ガニ」というブランド名で取り扱っているのですが、形の良い松葉ガニには地元産のラベルを付けているようですね。これらのカニは、京阪神の市場に向けて既に出荷されているようです。

日本海でのズワイガニの漁は、解禁によって一斉に始まる感じなんですね。今後は日本海のズワイガニを見かけるケースが多くなりそうです。


 本当に良いカニが揃ってます!かに本舗↓


かに通販 今年一押しのお店はココです!

スポンサードリンク