当サイトは広告が含まれています。
姿ガニを解凍する時の注意点
通販サイトを利用して北海道からカニをお取り寄せする場合、鮮度を保つために「冷凍」にして運ばれてくることがほとんどですね。
この場合、冷蔵庫で解凍することなりますが、姿ガニを購入した場合は大切な注意点があります。(姿ガニとは、足部分だけでなく1匹まるごと購入したカニです。)
その注意点とは、甲羅を下側にして解凍するということです。
何も考えないで解凍すると、カニが生きている時と同じ状況、つまり甲羅を上側にして解凍したくなります。しかし、これでは解凍すると同時にカニの水分が外に出てしまって、身がパサついてしまう原因になります。
カニの旨味も同時に逃げてしまうので、せっかくのカニが台無しになってしまうわけです。
このため、カニの甲羅を下側にして解凍することを徹底しましょう。姿ガニの解凍は、カニのポーションなどよりも時間がかかるものです。大きいものであれば、食べる前日の夜に、普通〜小さめのサイズであれば、食べる当日の朝から解凍を始めるようにしましょう。
なお、解凍するときは、まずキッチンペーパーなどで包み、その後ビニール袋入れ、パットを下に敷いて冷蔵庫内で解凍します。
また、蟹じゃぶ用のむき身を解凍する場合は、少し固めに解凍しましょう。室温でもすぐに柔らかくなりますし、しゃぶしゃぶにして食べるので、多少凍っていても問題ありません。
スポンサードリンク