つけ麺 おんのじ 〜仙台&熊本で人気のつけ麺店〜

当サイトはプロモーションが含まれています。

仙台&熊本の人気つけ麺店「おんのじ」

「おんのじ」の外観

六厘舎のつけ麺は東京で絶大な人気を誇っていますが、地方にはその地方なりに人気のつけ麺店が存在します。

今回ご紹介するのは、宮城県仙台市に2店舗、熊本県熊本市に2店舗ある人気のつけ麺店「おんのじ」です。私が行ってみたのは仙台駅東口から徒歩10分ぐらいの場所にある「つけ麺 おんのじ 榴ヶ岡店」です。午前11時〜深夜2時まで、年中無休で営業しているお店です。

仙台駅から楽天球場の向かう時の丁度中間地点にあるので、試合観戦の帰りなどに立ち寄られる方も多いと思います。

おんのじのこだわりは、濃厚スープともっちもちの太麺です。スープは大量の豚骨鶏ガラ・魚介・野菜を煮込んでいるとのことで、とても濃いです。(薄めが好きな方は、自由にスープで割ることができます。)

そして麺には、国産小麦の「阿蘇の泉」を使用しており、丸2日間寝かせて熟成させているそうです。そのため、コシのあるモッチモチの太麺に仕上がっています。

お店では食券を購入して注文するスタイルになっています。私は一番人気の「節つけ麺」(780円)を注文しました。カウンター席に座って食券を店員さんに手渡すと、麺の量について聞かれました。中と並を選択できるようになっており、私は普通サイズの並盛を選択しました。(ちなみに並が350g、中が500gです。)

そして待つこと7分程度。おんのじの節つけ麺の登場です。

節つけ麺

スープにはチャーシューと煮卵(半分)、海苔、ネギ、もやしがが入っています。

麺のアップ

まずは麺をスープにつけて一口。濃厚な節系の味が口の中に広がり、とても美味しかったです。他のつけ麺店にはない、オリジナルの味が出ていると思います。

この文章は実際に食べてから1日後に書いているのですが、思い出すとまた食べたくなります。とても馴染みやすいこの味が、たくさんのリピーターさんを集めている理由だと思います。

チャーシューはトロトロで美味しかったですし、もやしはとても細くて汁気がありませんでした。そのため、もやしによってスープが薄まることはありませんでした。

スープ、麺、具のそれぞれが美味しく、満足のいく一杯でした。おんのじには節つけ麺以外にも、赤節つけ麺や黒胡麻つけ麺、野菜つけ麺、らー麺、名物かしわおにぎり、塩チャーシュー飯など、こだわりのメニューが揃っています。私も今度は、別なメニューを食べてみようと思います。

 つけ麺「おんのじ」の公式サイトはこちら

六厘舎の通販体験 TOPページに戻る

スポンサードリンク