市場と通販でのカニの値段の違い

当サイトは広告が含まれています。

市場と通販でのカニの値段の違い

カニを購入する方法と言えば、昔は市場やスーパーに出向いて購入する方法しかありませんでした。スーパーよりも市場の方が本格的にカニを陳列しているので、市場に行く人が多かったかもしれません。

しかし、今は「通信販売」で購入する方法もあります。北海道の水産会社が自ら通販サイトを開設するケースもあり、利用者の年々増えているようです。

どちらを利用するか決めるポイントとして、「値段」の違いに注目されている方も多いのではないでしょうか。

市場で買うカニと通販で買うカニの値段の違いを見てみると、一見大差が無いように見受けられます。

しかしながら、通販で購入するものは、大きいサイズのものが多いですね。ポーションにしろ、蟹脚にしろ、一つ一つのサイズが大きいです。

これは北海道などから産地直送しているのが大きいのではないでしょうか。

スーパーなどにならぶ蟹は、蟹料理専門店などにも卸されています。このため、スーパーなどに並んでいる蟹は、あんまり大きくないものも混じっています。

しかし、通販の場合はロシアやアラスカから大きいものを直接仕入れて配送しているケースもあります。このため、身が大きく、比較的安価で出回っています。

わざわざ市場まで出向いて購入する場合の交通費や手間を考えると、やはり通販を利用して購入する方がお得だと言えるでしょう。

ちなみにスーパーや市場などでのズワイガニの価格を見てみると、1キロあたり5,000円〜6,000円ぐらいで販売されていることが多いです。

一方、通販の場合は4,000円〜5,000円ぐらいで販売されています。タラバガニも同じぐらいの値段です。

ただ、市場によってはお手頃な値段で販売されていることもあるようなので、一度リサーチに行ってみるのもおもしろいかもしれません。

かに通販 産地直送おすすめランキング

スポンサードリンク