腕時計の文字盤をカスタムできる!オリジナルウォッチ「時計工房 MY CREATION」の魅力

文字盤をオリジナル画像でデザインして、世界に一つだけのオリジナルウォッチを作りたい。
そんな時におすすめのお店と言えば、「時計工房 MY CREATION(マイクリエーション)」です。
運営しているのは、シチズングループの時計販売企業である「シチズンリテイルプラニング会社」です。
日本を代表する時計の会社だけに、信頼感もありますね。
マイクリエーションでは文字盤を自由にカスタムできるだけでなく、ベルトやケース、針なども自由に組み合わせられます。
お気に入りの写真やイラストなどを文字盤にすることも可能なので、時計を見るだけで、気持ちの切り替えに役立つかもしれません。
今回はそんな素敵なオリジナルウォッチを作れる「時計工房 MY CREATION」の魅力や特徴、オーダーの流れなどをまとめました。
ここが魅力的!「時計工房 MY CREATION」の特徴
「時計工房 MY CREATION」は老若男女問わず、時計を利用する全ての人々におすすめのサービスです。
・愛するパートナーや、お子さんの写真
・癒し系のイラスト
・ペットの写真
など、好みの画像を文字盤に入れられます。
職場の仲間の写真を文字盤に入れて贈答品にするなど、プレゼントとしても喜ばれますね。
そんな魅力的なマイクリエーションには、下記の特徴があります。
〇オーダーされた時計は、熟練の技術者が一つひとつ手作業で作り上げる
〇刻印サービスもあり、記念品にもなる
〇全国配送の送料が無料
ちなみに時計をカスタムする工房は、シチズンリテイルプラニングの東京オフィスにあるそうです。熟練の職人さんが一つずつ丁寧に作っているとのことで、好感が持てますね。
シチズン時計とは、どんな会社なのか?
マイクリエーションは、1996年から2000年にかけてシチズングループを代表する企業「シチズン時計株式会社」が提供していたそうです。
シチズン時計は腕時計を作る会社としては日本最大手であり、海外にも拠点を構えています。
その主な沿革は、下記の通りです。
– – – – – – – – – – – –
1918年(大正7年):シチズン時計の前身となる尚工舎時計研究所が創業
1924年(大正13年):懐中時計の「CITIZEN」を発売。これがシチズンブランドの発端となる
1930年(昭和5年):シチズン時計株式会社が設立
1931年(昭和6年):第一号となる腕時計が完成
1983年(昭和58年): ICセンサー電子体温計を発売
1992年(平成4年):ドイツの工作機械メーカー「ボーライ社」を買収
2011年(平成23年):世界初となる時刻情報を人口衛生から受信する光発電時計「エコ・ドライブ サテライト ウエーブ」を発売
2018年(平成30年):シチズングループが創業100周年を迎える
– – – – – – – – – – – –
主と思える出来事を掲載させて頂きましたが、この他にも様々な実績を積み上げてきた日本が世界に誇る企業です。
100年以上に渡って時計を作り続けてきたグループ企業が提供する「時計工房 MY CREATION」だけに、安心感がありますね。
腕時計の文字盤をカスタムしてもらう際の流れ
実際に「時計工房 MY CREATION」で腕時計の文字盤をカスタムしてもらう時の手順は、下記の通りです。
1.「時計工房 MY CREATION」の公式サイトを開き、「Custom order」か「カスタする」をクリックします。
2.時計のデザインをカスタムするために、以下の項目を選択していきます。
ケース、ベルト、針、フェイスのベースデザインと目盛りデザイン、オプションの有無
3.「このデザインでオーダー」をクリックします。
4.注文フォームの項目に沿って入力します。
5.デザイン内容のチェックをします。
6.制作進行の可否と、お支払いの案内が記載されたメールが届きます。
7.入金が確認されると、オリジナルウォッチの制作がスタートします。
8.決済が完了してから約1ヶ月以内で、商品が発送されます。
お支払いについては、クレジットカードとコンビニ決済のいずれかを選択できるそうです。
刻印は税込1,100円の有料オプションとなっていますが、専用ボックスでのラッピングは無料です。
「時計工房 MY CREATION」の公式サイトでは様々なオリジナルウォッチの写真が掲載されているので、どんな風に完成するのかイメージしやすいですね。