婚活サイト選びで失敗しないためのポイント

当サイトは広告が含まれています。

最初が肝心!婚活サイト選びで失敗しないためのポイント

婚活サイト選びのポイントを語る人


トップページに掲載されている女性が綺麗だったり、料金が他と比べて安かったりなど、婚活サイトは直観的な理由で選んでしまいがちです。

しかし、今後利用する婚活サイトは、一生を共にする大切なパートナーを見つける場所です。

それなのに短絡的な理由で選んでしまうのは、ちょっと恐いですよね。

そこで今回は、婚活サイト選びで失敗しないためのポイントをまとめました。良い人と出会えるかどうかは、婚活サイト選びからスタートしています。

以下のポイントを注意しつつ、あなたにとってベストな婚活サイトを見つけてくださいね。


1.運営会社が怪しくないかどうか

婚活サイトを選ぶ時は、まずは運営会社をチェックしましょう。

素敵な結婚を実現するための運営方針や心情があるかどうか、会社の所在地や代表者(社長)の氏名、資本金などがきちんと公開されているかどうかなど、細部に渡ってチェックします。

運営会社に怪しさがなく、健全さが出ているかどうかが大切です。


2.運営実績の長さや、成婚者の人数について

続いてのポイントが、婚活サイトの運営実績についてです。

長きに渡ってしっかり運営されているかどうか、成婚者はどのくらいいるのかなど、その実績を確認しましょう。

当然のことながらたくさんの成婚者が出ており、運営年月が長ければ長いほど、安心感も高くなります。

また登録者・利用者におけるカップル数・成婚者数の割合も、おおいに参考になります。

スポンサーリンク


3.プライバシーマークの有無

これは絶対ではありませんが、プライバシーマークを取得しているかどうかも参考になります。

婚活は独身男女のプライバシーに関わることであり、運営する企業にとっては大切にしなければならない部分です。

企業がプライバシーの保護を行っているかどうか、第三者機関によってきちんと評価されているかどうかも見ておきたいですね。


4.結婚に対して真剣な人が集まっているかどうか

遊び半分な気持ちで登録している人が多ければ、結婚できる可能性が低くなります。途中まで良い感じで進んでいっても、いざという時に断れてしまう事も考えられますね。

結婚に対して真剣な人が集まっているかどうかを見極めるためのポイントは、料金体系にあります。

男性はそれなりの料金がかかるのに、女性の料金が無料だったり、著しく低い料金にしている婚活サイトもありますよね。このような婚活サイトは、結婚に対する意識が低い人が集まってしまう可能性もあります。

また男性・女性問わず、無料のサービスが多すぎるのも問題です。お金がかからないサービスは人が集まりますが、遊び半分の人も多くなってしまいます。


5.サポート体制が充実しているかどうか

専任のコンサルタントがアドバイスしてくれたり、何か困った時にサポートしてくれる体制が整っているかどうかも、婚活サイト選びで失敗しないための大切なポイントです。

サポートがしっかりしている所は、それなりに人件費をかけています。これは会員や登録者を結婚させるために、真剣になって運営している証拠です。

一方サポート体制がしっかりしていない所は、それだけ人件費を削っていることが予想されます。利益重視の体質である可能性もあり、良い人に巡り合えるかどうかにも影響を及ぼしかねません。

 

婚活サイトおすすめベスト3 TOPページに戻る


スポンサーリンク