麺屋 霜月(仙台市)の朝ラーメンが美味しい!感想やメニュー情報
仙台市の東方面に位置する宮城野区で、美味しい「朝ラーメン」を食べたい。
そんな時におすすめのお店と言えば、2024年6月にオープンした人気店「麺屋 霜月(しもつき)」さんです。
場所は宮城野区鶴巻で、近くには「仙台コロナワールド」や「ホテル&スパ キャッスルイン仙台」があります。
営業時間は朝6時30分~14時30分までなので、仕事前に立ち寄ることも可能です。
仙台市には数えきれないぐらいのラーメン店がありますが、朝ラーを食べられるお店は決して多くはありません。
朝から美味しいラーメンを味わえるお店は、とても貴重ですよね。
今回はそんな注目のお店「麺屋 霜月」さんの店舗情報やメニュー内容、実際にラーメンを頂いた感想をまとめました。
「仙台うみの杜水族館」や「三井アウトレットパーク仙台港」も近いので、お出かけの際にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(^^♪
麺屋 霜月の店舗情報
店名:麺屋 霜月(しもつき)
住所:宮城県仙台市宮城野区鶴卷2-3-29
営業時間:6時30分~14時30分
定休日:火曜日、第二水曜日
駐車場:あり
オープン日:2024年6月27日
麺屋 霜月のマップ
麺屋 霜月のメニュー内容

霜月さんのラーメンは、小・中・大の3つのサイズがあり、それぞれ値段が異なっています。
<麺類>
・霜月麺(950円~)
・油ソバ(800円)
・アゴ出汁(730円~)
・朝ラー(600円~)※10時まで
・煮干出汁(700円)※10時から
<ご飯もの>
ライス(150円)、チャーシュー丼(330円)、チャーハン(330円)
<トッピング等>
味玉(120円)、温玉(100円)、生卵(50円)、メンマ(200円)、チャーシュー(330円)、ネギ増し(50円)、刻み海苔(100円)、三食ナムル(200円)、背脂(50円)、細切カクテキ(200円)、油ソバセット(300円)、専用辛味(50円)
※こちらのメニューは2025年10月時点の内容で、値段は税込表記となっています。
ヤミツキの旨さ!霜月麺&チャーシュー丼の感想
仙台市内で、美味しい朝ラーメンを食べられるお店はないだろうか・・・!?
と思って調べた結果、辿り着いたのが「麺屋 霜月」さんでした。
福島県喜多方市などは朝から営業しているお店が多いですが、仙台市で朝ラーをやっているお店は少ないです。
しかも場所が三井アウトレットパーク仙台港方面なので、とても貴重なお店ですよね。
お店の到着したのは、平日の朝7時ぐらいです。
駐車場も完備されており、車でも訪店できます。
お店のドアを開けたところ、先客は3名程でした。
入口付近に券売機があり、ここで食券を購入すると、スタッフさんが席へ案内してくれます。
今回は下記の2品をオーダーしました。
・霜月麺(中・細麺):税込1050円
・チャーシュー丼:税込330円

霜月麺は店名が商品名に入っており、お店の看板メニューとされるラーメンです。
麺は太麺と細麺を、麺の量は小・中・大から選ぶことが可能で、「細麺」と「中」を選択しております。

大きなチャーシューが3枚に、煮玉子、メンマ、ネギ、カイワレ大根などがトッピングされています。
スープは霜月さんならではのダシが効いていて美味しい!
横浜家系や喜多方ラーメンとは少し異なる、オンリーワンの旨さがあります。
細麺との絡みも良く、どんどん食べ進められました。
チャーシューはやわらかく、味付けも◎でした。

チャーシュー丼は異なる3種のお肉が乗っていました。
どれもやわらかく、香ばしい風味が出ています。
タレはご飯にぴったりな甘じょっぱい味付けで、本当に美味しかったです。
今回は大満足の朝ラーメン&ミニ丼を堪能できたので、また機会を作ってお店へ行ってみたいと思います!(^^)!
