緊急時の電話番号一覧
事件や事故に巻き込まれた時。
火事を発見した時。
急病人を助けるために、救急車を呼びたい時。
私達がこのような場面に遭遇した時は、出来るだけ早く助けを求めることが大切です。
しかしながら、110番や119番などの電話番号は滅多にかける機会がありません。
このためどの番号にかければ良いのか、迷ってしまうケースも少なくないと思います。
そこで今回は、緊急時にかけるべき電話番号やその用途を、一覧にしてまとめました。
その他、生活に役立つ3桁の電話番号についても掲載しております。
緊急時にすぐに対応できるように、ぜひ確認しておきましょう!
緊急時にかけるべき電話番号一覧
まずは、緊急時にかけるべき電話番号から見ていきましょう。
・110
事件や事故が発生した場合の緊急通報用ダイヤルです。警察の通信司令センターに繋がります。
・118
海上で事故や事件が発生した際に問い合わせる緊急通報用の電話番号です。海上保安庁に繋がります。
・119
救急車の要請や、火事の緊急通報時にかける番号です。災害救急情報センターに繋がります。
・171
災害用伝言ダイヤルです。大地震など災害が発生した時は、電話がつながりにくくなります。このような時に117番を利用することで、家族の安否確認を行うことが可能です。
・189
児童相談所虐待対応ダイヤルです。最寄の児童相談所に繋がります。
日常生活に役立つ3桁の電話番号一覧
続いて、日常生活で役立つ3桁の電話番号についてまとめました。
・104(有料)
電話番号の案内サービスです。名前と住所から、該当する電話番号を案内してくれます。
・113
電話が故障した際の連絡先。携帯電話やNTT以外の固定電話から発信する場合は「0120-444-113」へかけると繋がります。
・114
お話し中調べの問い合わせ先。相手の電話が話し中かどうかを調べられます。
・115(有料)
電報の申込番号です。受付時間は8時~19時までとされています。
・116
NTTの電話の移転や新設など、電話関連の問い合わせ・相談ダイヤルです。
・117(有料)
時報の番号です。現在の時刻を調べられます。
・136(有料)
最後にかかってきた電話番号を知らせてくれる番号です。折り返し電話をかけることもできます。
・159
話し中だったお相手の電話が終わり次第、お知らせしてくれる電話番号です。
・177(有料)
電話をかけている地域の天気予報を確認できます。
・188(有料)
商品の購入でトラブルに巻き込まれた時など、消費生活における相談窓口です。
まとめ
いかがでしょうか。
上記の電話番号の中で最も重要な番号は、やはり「110番」と「119番」だと思います。
110番 ⇒ 事件や事故が発生した時
119番 ⇒ 火事の発生、または救急車を呼びたい時
用途が違うこの2つの番号ですが、110番は警察へ。119番は消防署に繋がると考えれば、用途の判断が付きやすいと思います。
ちなみにアメリカでの緊急通報ダイヤルは「911」で統一されています。911にかけることで、救急や事件、火事による助けを求めることが可能です。