当サイトは広告が含まれています。
ポイズンリムーバー使用時の注意事項
取扱説明書をもとに、ポイズンリムーバーを使用する際の注意事項を以下にまとめました。
・毒虫に刺されたときは、ナイフやピンセットなどを使って、傷口を広げないようにしましょう。
・吸引している状態のまま無理やりポイズンリムーバーを外すと、毒液が飛び散る原因になります。ポイズンリムーバーのピストンレバーを下げて、手順どおりそっと取り外しましょう。
・刺された状態によって、吸引時にかなりの出血によりカップ内側に血液が付着するだけでなく、本体のシリンダー内部にまでも血液が入る場合があります。この時は、再度の使用は避けて、使い捨てしましょう。
・本品の使いまわしは血液感染症の可能性がありますので、出来るだけ避けましょう。再使用する際にはカップを良く薬用石鹸等で洗い流してください。
・毒によるショックなどで治療を必要とするときは、安静にしたまま静かに被害者を移動し、医師の手当てを受けてください。
・蛇や毒虫の特徴が確認できれば、医師の治療に大いに役立ちます。医師に診せるときは、どんなものに刺されたのか詳しく説明しましょう。
・まぶたや唇などの皮膚の敏感なところでは使用しないでください。
・本品はあくまでも応急処置であると考え、出来るだけ迅速に医師の手当てを受けることが肝要です。
・吸引している状態でむりやり皮膚からマウスピースを外さないでください。その部分がうっ血し跡が残る場合があります。
・体質によっては吸引した部分のうっ血がひどくなる事がありますので、その時は使用を中止するか、一回の吸引時間を短くしてご使用ください。
スポンサードリンク