1. TOP
  2. グルメ
  3. 三大牛丼チェーンの朝食が魅力的!メニュー内容や感想

三大牛丼チェーンの朝食が魅力的!メニュー内容や感想

三大牛丼チェーンの朝食

朝からしっかり食べて、栄養バランスを整えると共に1日の活力をチャージしたい!

そんな時にぜひおすすめしたいのが、吉野家、松屋、すき家の三大牛丼チェーンが提供している各種「朝食」メニューです。

・値段がリーズナブル!

・栄養バランスの優れた朝食メニューもある!

・朝早くからお昼近くまで注文できる!

・すぐに手早く食べられる!

など色々な魅力があり、全国各地に展開しているお店なので、気軽に足を運ぶことも可能です。

今回はそんな三大牛丼チェーンの朝食メニューの内容や、実際に各種朝食を頂いた感想をまとめました。

吉野家や松屋、すき家の朝食をまだ食べたことがない!という方がおりましたら、ぜひ参考にして頂ければ幸いです(^^♪

※上の写真は松屋の「ソーセージエッグ定食」で、キムチは別個で注文したものです。

スポンサーリンク

 

吉野家の朝食

吉野家

吉野家の各種朝食の提供時間は、朝4時からお昼11時までです。

吉野家の朝食メニュー(2025年11月時点、税込表記)

塩さば牛小鉢定食(666円)、塩さば特朝定食(630円)、塩さば定食(530円)、朝牛セット(519円~)、Wハムエッグ牛小鉢定食(666円)、焼魚牛小鉢定食(666円)、Wハムエッグ納豆定食(567円)、ハムエッグ牛小鉢定食(567円)、ハムエッグ納豆定食(468円)、納豆牛小鉢定食(468円)、特朝定食(630円)、焼魚定食(530円)、納豆定食(430円)

焼魚牛小鉢定食の感想

吉野家の焼魚牛小鉢定食

吉野家の朝食メニューの1つ「焼魚牛小鉢定食」です。値段は税込666円でした。

ご飯の大盛は無料で、大盛で注文しています。

焼魚は健康に良いと言われている「鮭」です。

「塩さば牛小鉢定食」の場合は、鮭ではなく焼きサバを味わえます。

朝食の定番である鮭の塩焼きと、吉野家の看板商品「牛皿」を一度に味わえるのが嬉しいですね♪

生野菜サラダと味噌汁も付いており、栄養バランスもしっかり整えられそうです。

朝牛セットの感想

吉野家の朝牛セット

牛丼と選べる小鉢、お味噌汁がセットになった朝食メニューです。

選べる小鉢は、玉子、半熟玉子、ミニサラダ、納豆、お新香の5つで、この中から1つ選べます。

また牛丼はサイズによって値段が異なっており、この日は「並盛」を選択。値段は税込552円でした。

久しぶりに吉野家の牛丼を頂きましたが、和風の旨味が出ていて美味しい!

吉野家ならではの美味しさを堪能出来て良かったです♪

スポンサーリンク

 

松屋の朝食

松屋

松屋のモーニングメニューの提供時間は、朝5時から11時までです。

松屋の朝食メニュー(2025年11月時点、税込表記)

ソーセージエッグ定食(530円)、ソーセージエッグW定食(580円)、豚汁朝定食(550円)、炙り焼鮭朝定食(700円)、Wで選べる玉子かけごはん(350円)、得朝牛皿定食(400円)、得朝鶏そぼろたまご丼(460円)、旨辛玉子ソーセージ丼(430円)、旨辛玉子ソーセージ丼豚汁セット(600円)

ソーセージエッグW定食の感想

松屋のソーセージエッグW定食

松屋で人気の朝食メニューです。

目玉焼き1つの「ソーセージエッグ定食」は税込530円で、目玉焼きが2つになった「ソーセージエッグW定食」は税込580円で提供されています。

選べる小鉢はミニ牛皿、納豆、冷奴、国産とろろの4つから1つ選べるようになっており、この日は「ミニ牛皿」を選択しました。

このソーセージエッグW定食の大きな魅力は、品数の豊富さです。

松屋定番の牛皿と目玉焼き、ソーセージだけでなく、海苔やお新香、お味噌汁も付いています。

ご飯の大盛や特盛も無料で、上の写真は「特盛」です。

品数が豊富なので、ご飯特盛でもおかずが足りなくなりません。

コスパが良くて満足感の高い、とても素敵な朝食だと思います。

旨辛玉子ソーセージ丼の感想

松屋の旨辛玉子ソーセージ丼

松屋でいつの間にか朝食メニューとして定着していたのが、こちらの「旨辛玉子ソーセージ丼」です。値段は税込430円でした。

ご飯の上に焼きたての玉子焼きがのっていて、香ばしくて旨い!

焼肉のタレを少しピリ辛風にしたもの味付けで、ソーセージも良いアクセントになっています。

子供の頃に母親が作ってくれた丼を思い出し、とても懐かしい気持ちになれました!(^^)!

スポンサーリンク

 

すき家の朝食

すき家

すき家の朝食の提供時間は、朝5時から11時までです。

すき家の朝食メニュー(2025年11月時点、税込表記)

ソーセージエッグ朝食(450円)、納豆ソーセージエッグ朝食(520円)、牛小鉢ソーセージエッグ朝食(550円)、自社製ベーコンエッグ朝食(450絵円)、納豆ベーコンエッグ朝食(520円)、牛小鉢ベーコンエッグ朝食(550円)、牛焼鮭まぜのっけ朝食(690円)、牛塩さばまぜのっけ朝食(690円)、まぜのっけ朝食(320円)、納豆まぜのっけ朝食(390円)、牛まぜのっけ朝食(420円)、焼鮭まぜのっけ朝食(540円)、塩さばまぜのっけ朝食(540円)、牛焼鮭たまかけ朝食(690円)、牛塩さばたまかけ朝食(690円)、たまかけ朝食(320円)、納豆たまかけ朝食(390円)、牛たまかけ朝食(420円)、焼鮭たまかけ朝食(540円)、塩さばたまかけ朝食(540円)

※ご飯が「並盛」の場合の値段です。ごはんミニは上記の値段と比べて30円安く、ごはん大盛の場合は+50円で提供されています。

焼鮭まぜのっけ朝食の感想

すき家の焼鮭まぜのっけ朝食

「まぜのっけ朝食」は、すき家ならではの人気朝食メニューです。

今現在はラインナップも増えて、「焼鮭まぜのっけ」や「牛まぜのっけ」など、色んな種類が提供されています。

上の写真は「焼鮭まぜのっけ朝食」で、値段は税込540円でした。

まずはお味噌汁と焼き鮭で、ご飯を頂きます。焼鮭は塩味が効いていて、白いご飯にぴったりですね。

続いてご飯の上にオクラと半熟玉子、かつおぶしを乗せて、上からすき家の「たまごかけしょうゆ」を垂らします。

玉子の旨味とオクラのさっぱり感が相まって、とても美味しかったです。

牛小鉢ソーセージエッグ朝食の感想

すき家の牛小鉢ソーセージエッグ朝食

すき家の品数豊富な朝食メニューです。

ごはんの量によって値段が異なっており、ミニが520円、並盛が550円、大盛が600円で提供されています。

上の写真はご飯並盛で、税込550円でした。

レタスはテーブルに備え付けのゴマドレッシングをかけて頂きます。

ソーセージや海苔、味噌汁、小鉢をおかずにしてご飯を半分ほど食べ進めたところで、目玉焼きと牛丼の具をのせます。

牛丼のタレと目玉焼きのコクや香ばしさをダブルで味わえて、とても満足感の高い朝食でした♪

スポンサーリンク

 

\ SNSでシェアしよう! /

まとめてウェブ~身近にある幸せを、あなたへ~の注目記事を受け取ろう

三大牛丼チェーンの朝食

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

まとめてウェブ~身近にある幸せを、あなたへ~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

まとめてウェブ編集部

まとめてウェブ編集部

身近にある幸せを、あなたへ届けたい。
まとめてウェブはこのような願いのもと、日本在住のライターである私(しげ)が日常生活や健康、そして人生に役立つ様々な情報をまとめているWebサイトです。今日も一日、あなたが健康で元気に過ごせますように。少しでもお役に立てれば幸いです。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 三大牛丼チェーンの朝食が魅力的!メニュー内容や感想

  • 麺屋とがし本店は仙台市で人気のつけ麺&ラーメン店!メニュー内容や感想

  • クア・アイナはハワイ生まれのハンバーガー店!仙台パルコ2店のメニュー内容や感想

  • 麺屋 霜月(仙台市)の朝ラーメンが美味しい!感想やメニュー情報

関連記事

  • とん太(福島県郡山市)は「ささみ衣揚げ定食」が美味しい魅力的なお店

  • 牛豊は郡山市で人気の焼肉店!ランチメニューの内容と感想

  • 食彩みのり(いわき市)の料理が旨い!メニュー情報や各種ランチを頂いた感想

  • まる兵衛(福島県いわき市)のとんかつが旨い!感想やメニュー情報のまとめ

  • 水戸市の我流食堂はスタミナラーメンの人気店!甘辛い味付けがとても魅力的です。

  • 大三元(郡山市)は福島県ラーメン総選挙2020で第一位になった名店!タンメンが美味しい。