鮮度にこだわった美味しい野菜「ミレー」のお試しセット
有機野菜・無農薬野菜のミレーは千葉県北部の北総の大地に根差し、地元の約100人の生産者さんによって栽培された「獲れたての味」を日本全国に配送してます。
ミレーが最も力を入れているのは、やはり「鮮度」ではないかと思います。ミレーの物流倉庫は生産地と同じ千葉県香取郡にあります。ここに毎朝、農家さん達が獲れたての野菜を運び、それをその日のうちに仕分け・箱詰め・配送してくれます。間にお店を挟むことなく、獲れたて野菜の「産地直送」を実現しています。
また、それぞれの野菜は、農家さんたちが土作りの部分から愛情込めて作っています。豊かな土壌で健康的たくましく育った野菜なので、安心して食べることができます。
私は2013年12月にミレーのお試しセットを実際に利用してみました。金額は1,575円+送料525円で、以下の野菜たちを購入することができました。
里芋 | 大根 | にんじん | ちんげん菜 |
ミニ白菜 | 小松菜 | 長ねぎ | 卵ハーモニー |
なお、お試しセットの野菜の組み合わせは季節によって変わるので、利用されるときは公式サイトでご確認頂ければと思います。
CHECK! ミレーの公式サイトはこちら
(↓お試しセットの箱の中身です。)
有機野菜・無農薬野菜のミレーのこだわり
ミレーでは、品質、鮮度、利便性、価格、交流について、それぞれのこだわりを持っています。
1.品質
ミレーの野菜は、それぞれの農家が土作りや栽培方法を工夫して作り上げたものです。農薬や化学肥料をできるだけ使用しない栽培方法にこだわっており、健康的な野菜を味わうことができます。
2.鮮度
ミレーの野菜は、その多くが千葉県香取郡で育てられています。物流倉庫も同じ場所にあり、毎朝、農家さんたちが野菜を届けて、その日のうちに全国の自宅に向けて配送されます。獲れたて野菜をその日のうちに配送するので、鮮度抜群です。
3.利便性
ホームページで自由に選んで注文できる個別注文の他、セットでの定期配送など、利用者側のライフスタイルに合わせた利用が可能です。
4.価格
農家さんから直接仕入れ、生産地からご自宅へ直接発送しているので、無駄がコストがありません。合理化・省力化を徹底的に考えており、それが低価格に反映されています。
5.交流
利用されるお客さんと生産者達との交流を大切にするために、「顔の見える関係」を目指してるそうです。ホームページやミレーの新聞、カタログ等で、生産地や生産者の情報を配信しています。
〜社名「ミレー」が誕生した由来〜
会社の名称である「ミレー」は、19世紀にフランスで活躍されていた画家「ジャン・フランソワ・ミレー」から取ったそうです。
ミレーは農作業を行う人達を中心に絵を描いており、その中でも「落ち穂拾い」の絵に力を入れていました。
落ち穂拾いには3人の女性が描かれています。この女性達は実は畑を持たない貧しい人達で、収穫後の畑で農家が刈り落とした落ち穂を拾っていたのです。
心優しき農家の方々はこの女性達を受け入れ、あたたかく迎えたそうです。ミレーはこの話に感銘を受けて、落ち穂拾いの絵を何度も描いていました。
ツイート
食材宅配 お試しTOPページに戻る
スポンサーリンク