六厘舎 通販

当サイトはプロモーションが含まれています。

思い切って通販で注文しました!六厘舎のつけ麺

つけ麺の箱

全国屈指のつけ麺の名店「六厘舎」。東京に行った時に食べればいいや。と思っていたのですが、東北に住んでいる私はなかなか東京に出向く機会に恵まれず・・。

もう我慢が出来なくなって、六厘舎の楽天市場公式通販サイトから、「六厘舎TOKYOのつけめん 3食入り」(2,467円)を注文しちゃいました。

私が注文したのは4月30日の午前中だったのですが、タイミングが良かったのか、翌日の午前中には到着!驚きの早さです。冷凍で運ばれてきたので、中身を取り出して、そのまま冷蔵庫の冷凍庫に入れておきました。

そして、翌日のお昼に、同封の説明書きを見ながら、下の写真のつけ麺を作りました。(※ネギは家にあったものを使い、チャーシューと卵はセブンイレブンで買ってきました。

いや〜。もう本当に旨かったですね。生きてて良かったと思いました。

六厘舎のつけ麺


通販で六厘舎のつけ麺を頂いた感想

まずはスープについてですが、これはベースとなるスープパックに、限界だし魚節を加えています。ご覧のとおり見た目がかなり濃厚です。
サイコロチャーシューが3個も入っていました。結構大きめです。

六厘舎のつけダレ

続いて麺ですが、結構な太麺です。
説明書きには9分〜13分茹でると書いあったのですが、実際に試食してみて9分では堅いと感じたので、13分間しっかり茹でています。ボリュームも結構ありますね。

つけ麺のアップ

そして麺をスープに付けて、まずは一口。魚介系の深〜い味が口の中いっぱいに広がってきました。本当に旨いです。

つけ麺のリフト写真

味が濃厚なんですが、不思議とサッパリした後味があります。ちょっと不思議な味わいでしたね。

麺は13分茹でても、もちもちとしていて噛み応え十分。噛めば噛むほど麺と魚介の濃厚な味が交じり合って、より美味しく感じられます。

一緒に食べた母は本格的なつけ麺が初めてで、「これは旨い味だね〜」と言いながら、もうお箸が止まらなくなっていました。

私は途中でスープが冷めた感じがしたので、一度電子レンジで温め直しました。やっぱり温かいスープで食べた方が美味しいですね。

最後まで味に飽きることなく完食。最後はスープ割りを入れて、ゆっくりとスープを頂きました。
こんな美味しいつけ麺が通販で食べられるなんて、幸せですね。

改めて六厘舎のサイトを見たら、スープ切れのため次回発送は2週間後の5月14日〜となっていました。注文して翌日届くというのは、どうやらかなりタイミングが良かったみたいです。

 六厘舎の楽天市場通販公式サイトはこちら

スポンサーリンク

六厘舎TOKYOが誕生するまでの歴史

今では日本全国に名前が知られるようになった六厘舎は、品川の裏街道である百反通に、2005年4月18日に誕生したそうです。大量の食材を長時間炊き込み、手間と高い技術が必要なその製法によって、誰もが驚くスープを作り出すことに成功しました。

このつけ麺の評判は瞬く間に東京中に広まり、住宅街にも関わらず行列が絶えないという、全国屈指のつけ麺店へと成長していきます。

しかし、住宅街という立地条件がまた違う問題を引き起こしていきます。長蛇の行列は、近所の住民の方々に迷惑をかけてしまいます。対策を行っても限界があり、遂に「このままでは近隣の人達に迷惑をかけ続ける。この立地では限界だから、閉店しよう」という運びになってしまいました。

そして2010年8月29日。六厘舎本店は、最後の一日を迎えました。その日は泊り込みで開店を待つお客様もおり、最大で300人以上の行列ができてニュースでも取り上げられました。

もはや伝説となった六厘舎は、今現在は東京の中心地とも言える東京駅にて「六厘舎TOKYO」として店舗を運営しています。これからもたくさんの方々の舌をうならせる、素晴らしい味を提供していって欲しいですね♪

スポンサーリンク